こんにちは(*^_^*)
潜在意識コンシェルジュ 良倉有紀です。
幸せを手渡せるプロとして、尾張名古屋で〝ニコニコ”楽しいブロック解除を実施中♪ あなたの潜在意識からのメッセージを明るく楽しくお伝えし、ニコニコ笑顔でブロック解除していきます。
セッションの後は心が軽~くなって、にっこり笑顔!どうぞお気軽にお声掛けください(^^)
承認欲求がブロックでした。
【他人から認められたい】
【適切な評価を受けたい】
【褒められたい】
これらは誰しもが持つ【承認欲求】です。
この承認欲求が上手く機能するとモチベーションになり、何かを成し遂げる原動力になります。
小さな子供は承認欲求の塊で「ねー、ねー、すごいでしょ!」とアピールしてきますよね。
自分を認めてもらうことで自己肯定力を高めながら育っていくことが必要だからです。
皆さんの【承認欲求】、上手く機能してますか?
実は昨夜、私自身「承認欲求が変な方で働いちゃってるな・・・」という自分の心にモヤッとしたものを感じたのでブロック解除したばかりです。
我が家は今年PTAの役員をしています。(もちろん自主的にやっているわけではなくて、半強制ですよ(^^;)
主人の名前で役員を引き受けているのですが、男性の方が仕事が忙しいというのが世の中当たり前の認識になっているため、普段のPTAの打ち合わせや雑用業務は奥さんが参加してね、という感じです。
というわけで、私が普段PTAの活動は仕事の時間をやりくりして参加しているのですね。
でも「大きな行事には男の人が出ないと恰好が付かない」という意味不明な要請で、運動会や文化祭のあいさつや運営には主人が出るのですが、大きな行事の後は毎回PTA関係者で夜に慰労会があります。
当然のことながらその慰労会に出るのは主人なわけで・・・。
私は家で子守りです。
小さいことなんだけど、釈然としない自分。
「なんだかなー。私は裏方で頑張ってても評価されてない。虚しいー!」と思っている自分を心の中に発見しました。
誰かに「すごいね!」「頑張ってるね!」と人は言われたいもの。
でも承認欲求を求めるあまりに、自分が頑張っていることを自分で認めてあげられない、気付けないというのは良くないな、と。
昨晩ブロック解除したばかりですが、今回は早くも解除効果を感じています。
もちろんまだ「私って損な役回りだわ・・・」と考えてしまう自分もいます。
でも、その後の気持ちの切り替えが早くできるというか、心が軽いので、「ま、いっか。子供と一緒にご馳走をご褒美に食べちゃおう!」という展開でモヤモヤを消すことができるのです(^^)
【承認欲求を求めるブロック】を解除すると、周りの評価を気にすることがなくなってきますから、これからさらに生きやすくなりそうです。
人間関係、職場での評価に一喜一憂されている方がおられましたら、是非承認欲求のブロックを解除されてみてください。
この心の軽さはなかなか快適です(^^)
↓応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村